Ubuntu creates a USB startup disk
Ubuntu8.10には『Create a USB startup disk』という項目があって、
これを使えばUSB起動Ubuntuが簡単に作れるという――。
――のでやってみたら、簡単に作れたw
こんな感じ。
時間が変なのはJSTになっていないから(設定保存されない?)。
あと、カーネルバージョン新しいの入れてしまった(更新のチェック外してなかった)けれどちゃんと起動できている。
結構快適だけれど、いつかパッとデータ消えそうで怖いwUSBメモリは長期的には信用が置けないなー、やっぱり。
でも便利は便利!
具体的には以下のようにやる。
準備するもの
USBは中身を空にしておく。
パーティション・エディタ(システム>システム管理下にある)でやればおk。
USBにOSをインストールするのはきっとリスクが高いんじゃないかと思い、3つ目を書いておく。
基本は自己責任。
手順
- 公式サイトから日本語 Remix CDをダウンロードしCD-Rに焼く
- BIOS設定で起動の優先順位を CD > USB(リムーバブルデバイス) > ハードディスク といった順序になるようする
- 日本語 Remix CDをドライブに入れ、PCを起動
- デスクトップが起動したら、メニューから『システム』->『システム管理』->『Create a USB startup disk』を選択(上の画像参照)。
- Source disk imageには勝手に /cdrom がセットされる
- USB disk to useにはちゃんと目的のUSBメモリが選択されていることを確認
- 『Stored in reserved extra space』は設定や後から追加したものを保存する領域。専用USBなら全部つかっちゃえ!
- 『Make Startup Disk』でしばらく待つ。
- ティン!ときたらUSBから起動してみる。おお!ちゃんと出来た。
となればおk。上手く起動できなかったらもう一度トライ。
以前は8.04をUSBに入れたが起動時間がイマイチだったので見送ったが;
USBにUbuntu8.04(Hardy)をインストール - Haitena だいありー
今回はPCの電源入れてから約3分で起動。まぁいいかということで携帯することにした。
WindowsをUNIXっぽく扱いたい場合はPortable Cygwinで。
完全にLinuxを使いたい場合はUbuntu on USBで。
あとはTeX環境とEmacsやらの設定(まぁたいしてカスタマイズ出来てないけれども)と余裕あれば動画コーデック関連をどうにかしたいところ。あまり凝ったことはやらずにいつでも『データ消えたらまた同じ環境構築しよう』と思える程度に設定するのが俺流な怠惰(ぇ