2008年個人的てきとうまとめ

今年もまた一年が過ぎようとしています。
また、うまく行けば今年度で大学も卒業。
精神面で多少成長した気もするけれど、怠け癖がどうにもならない。
ヤル気が出たかと思えば、倦怠ライフがリターン。
きちんとした生活習慣を身につけなければいけない。

パソコン関連

今年はMacBookHP mini 1000と2台もノートPCを購入した。
インターネット歴3年では脅威の快挙だw
大学1年の終わりにインターネット加入してからパソコンをよく使うようになる。一番長く続いている趣味かもしれない。
MacBookの購入によりついにWindowsMacLinuxの3大OSに触れられたことになる。
大学などでは他人とファイルを授受することがあるのでMacよりWindowsのほうが何気に活躍する。
あと、Macだと検索用インデックス等ゴミファイルを勝手に作成したりするので他人のUSBなどはMacには接続したくない。
あとは、メモリがすぐスワップ作ってしまって遅くなるのもなんとかならないかな。一応2GB積んではいるが、Inactiveが結構占めたり、Firefoxが大分持っていってしまうのですぐいっぱいになる。俺的にMac使う上でメモリは一番の問題だ。


けれども、個人的に使うにはMacの方が良いことも多い。特にTerminal.appでUNIXに手軽に触れられるので便利なコマンドラインユーティリティを活用出来る。Finderより使い易い場面が多い。あと、MacQuickSilverとSpotlightといった超便利ツールが最高にクール。それにフォントレンダリングがものすごくきれい。WindowsでもSafariでちょこっと体験できる。


と言っていたら、ノートで使えるWindowsの必要性にかられ、ネットブックを購入。HP mini 1000。このチョイスは成功だったと思う。キーボード打ち易いし。けれども、容量がやっぱり少ないorz本機種ではHDDもSDDもあまり変わらないらしいのでHDDモデルでも良かったかもしれない。Linuxも使えたらいいなと思ってUSBインストールでいいかと思ったけれど、これが重いので微妙だw今はこのあたり改善できたらいいなと思っている。


ハードウェア面ばかり書いて来たが、ソフトウェア面ではもっと理解しなければいけないことが多い。もっとPC内部も知りたいし、今使ってみたいツールは日本語のみならず英語ドキュメントも全くなく、メーリングリストの質問を読むくらいしかビルドにこける原因を知ることが出来ないのがネック(ちなみにまだこけるので停滞中)。もっと深く知らないといけないなぁと思う今日この頃。

あとは少なくとも退屈な作業を簡単に出来る程度のツールを作れる技術を身につけたい。

読書

今年はいろいろ読めたと思う。
新書・文庫・ラノベ・コンピュータ関連書。
書籍は積読でもいいので、書店で読みたいと思った本は出来るだけ買うようにしている。
ラノベやエンタテイメント目的では、ネットをはじめとしてレビューや紹介を見て自分に合いそうなもの、ネタなものを探してみる。
読んだ感想は出来るだけ文章化して残す。これは、俺が記憶力がよくないのと自分なりにまとめる練習のため。
特に、物語の展開を覚えることが出来ないので続編まで間があるシリーズものなどでは必須となる。今後も習慣に出来るといいと思う。


紙媒体に加えて、今年はPDFでもよく読むようになった。研究室に配属されたこともあり、論文をはじめとして、各種ドキュメントはまずGoogleでPDF検索して探す。もちろん数ページから数十ページなら英語でも読むようにする。数百ページになるとさすがにまだ英語は厳しい。
PDFならデータとしても保存でき、検索も可能なのが助かる。場所もとらないのがいい。ウェブページであってもPDFとしてプリントアウトすることで実験で観測中であっても空いた時間に読むことができる(実験室はネット環境が良くないので)。
今も基本的なアルゴリズムプログラミング言語での実装の仕方をマイペースに読んでいるが(そいや大学に忘れて来たorz)全項目を読もうと思ったら500ページくらいになるwまぁ基本的なことを学んでいないのでこれくらいはしないといけないかなとも思っているわけだが。


あとは個人ブログなども以前より目を通すようになった。皆文章書くのうまいなーと関心wまとめ方も上手なのが多くて参考になる(ちゃんと反映されてるかは微妙w)。ソースもリンクされていることが多く、推論も理に適っているか判断しやすく読んでいて関心する。総合的に文字媒体に触れる機会はネット導入して数倍にはなったのではないだろうか。もちろん、紙媒体が最も読み易いがパソコンでも多くの文章に触れ情操を育みたいと思う。

大学

4年になると研究室配属されるわけだけれど、俺は第2希望になった。もちろん成績上第1希望はダメだったわけだけれど。今では大学入学当時と興味の方向性が若干ずれているので、正直理論系にしておけばもっと自分のしたいことが出来た気がする。なので、あまり実験熱心でもないし非協力的な気もする。その辺汲んでくれてもいいと思うのは自分勝手すぎるだろうか。ただ実験系だと人手不足なのでそれなりに働かなければならない。


とは言え、まだまだ自分は未熟なので社会に出るのは早い等の理由から大学院進学を決めたわけだけれど。もう少しアカデミックな環境でいろいろ学習できるといいなぁと思う。


やっぱりカオスだ。まとまりがないなーwもっとちゃんとまとめようと思ったけれど、思ったようには明文化できない罠。
また来年この文章を自分で読み返し、なんて稚拙なんだと一笑出来るよう精進したい。


それでは、よい年末年始になりますようにm(_ _)m